動画制作

動画制作

Artgridのメリットを現役ユーザーが本音で解説-著作権や料金

フリーランス動画クリエイターとしてArtgridをフル活用している僕が「Artgridの正直な本音」をがっつり記載している記事です。Artgridをどのように活用をしていくのかを、現役ユーザーが徹底的に解説します。Artgridは正直に〇〇な人に全くおすすめ出来ない。。そんなことも記載しています。
動画制作

【知らないと損】クリエイターにおすすめ割引クーポンをまとめます

海外サービスのお得なクーポンや割引招待リンクをまとめた記事になります。契約前に使用しないと大きな損をしてしまうので、要チェックです!!
書籍関連

動画クリエイターを目指す人が読むべき本【おすすめ3選/安すぎ神】

この記事はフリーランス動画クリエイター歴3年目の僕が、未経験かつ駆け出しの時に読んで本当に参考になった書籍3選を紹介しています。これから動画クリエイターになりたい!と思っている方にドンピシャな内容です。また、無料で紹介した書籍を読めてしまう方法も掲載していますので気になる方は是非チェックしてみてください!
音源・BGM・動画編集

ArtlistとEpidemic Sound登録前に知るべきこと

この記事ではArtlistとEpidemic Sound結局どっちにすべきなの?という疑問を解決していきます。筆者自身がこの2つのサービスを実際に使用しており、Artlistは3年以上、Epidemic Soundは1年以上使用しています。普段からプライベートでも仕事でも使い倒しているのでリアルを紹介します!!
音源・BGM・動画編集

Motion Arrayのレビューと購入手順を初心者に徹底解説

「動画のクオリティーを爆上げ」するMotion Arrayを徹底解説する記事です。「さらに自分の動画のクオリティを上げたいと悩んでいる」方にドンピシャの記事です。理由は60万種類のエフェクト等がダウンロード可能なため動画表現の幅が広がります
仕事の話とか

これからカメラマンに起きる悲劇【円安・物価上昇】

この記事は円安の進行と日本の経済情勢がカメラマン・動画クリエイターにどんな影響が起きるのかを解説します。特に僕のようなフリーランスクリエイターは社会情勢・景気の変化を察知しどう立ち振る舞えるかが生活直結します。その過程での気づきを説明します。
音源・BGM・動画編集

Epidemic Soundからアプリが登場【使用方法を解説】

Epidemic Soundの【期間限定リンク】現在公開中です!お見逃しなく!!つい最近Epidemic Soundからアプリが登場しました!この記事ではアプリの使用感や利用シーンについて解説をしている記事となります。
音源・BGM・動画編集

なぜEpidemic Soundは動画のクオリティを一歩高めるのか?

この記事はEpidemic Soundのメリット・デメリット等を紹介しつつ、どんな人におすすめのサービスなのかという切り口で説明をしていきます。気になる著作権やライセンスの情報にも触れて記載しております。さらに【期間限定】で無料体験期間が増えているので情報をお見逃しなく!!
海外クリエイター

動画クリエイター必見!あのSAM KOLDERについて解説します

この記事は動画クリエイターであれば知らないとやばい!?と言われる程有名な海外クリエイター「Sam Kolder」を紹介している記事です。Sam Kolderが今の地位を築くまでのどんな経緯があったのか?現在はどんな活動をしているのか?彼の代表作で「My Year2016」「Hey Tim」を振り返り紹介します!
音源・BGM・動画編集

Artlistの著作権やライセンスをプラン毎に徹底解説

この記事ではArtlistを3年以上使用している僕がArtlistの著作権やライセンス面に関することを、英語で記載している利用規約を翻訳しながら内容を徹底解説をしています。僕自身Artlistを使用してクライアントワークをしているので、かなりシビアに「著作権」を把握していると自負しております。
タイトルとURLをコピーしました